日程について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四季を通して1年に4回の割合で開催する。 ・春合宿:5月初旬:GW連休中の2泊3日 ・夏合宿:7月下旬:海の日の三連休を使用した2泊3日 ・秋合宿:10月初旬あたり ・冬合宿:1月下旬あたり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場所について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
既存通り 長野県南佐久郡南相木村「立原高原キャンプ場」 オートキャンプBサイト貸切予定 #冬の期間は、冬季閉鎖となるため別途検討 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動形態 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2泊3日オートキャンプ場利用のテント泊 ※日帰りやコテージ泊も可能 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本スケジュール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かわうそ会員&かわうそ会員関係者(家族・知人もOK) #安全登山技術研修会については、かわうそ会員以外の一般公募での受け入れも検討予定 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標準参加料金 2泊3日4食テント泊フル参加コース: 大人1名:10000円 家族参加:15000円・・・大人2名+子供何名でもOK! ※食事は、1日目:夕 2日目:朝・夕 3日目:朝は、共同食として準備します。 ※家族での参加は、優遇した料金内容とさせて頂きます。子連れ参加歓迎!! イベントのみの参加費 #日帰り参加やコテージを各自で手配するなど宿泊別途として参加する場合 ・1日目の安全登山技術研修会のみ参加:2000円 ・2日目の野外活動(トレッキングなど)のみ参加:2000円 ・焚火バーベキュー宴会のみ参加:一晩1000円 #アルコール飲み放題+2000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共同装備 タープ・テント・チェア・バーベキューセット一式・ランタン・燃料・鍋類・調理器具各種・共同食・調味料・各種消耗品など 個人装備 ・防寒着・シュラフ・個人用マット・食器・コップ・箸類・ヘッドライト・雨具・Myチェア ・基本トレッキング装備一式(登山靴・レインウェア・行動食など) ・テント #共同装備で数名分準備可能なので、なくてもOKです。 安全登山技術研修会への参加装備 #持っている方のみ持参ください。なくてもOKです。 ・スリング60cm×2、スリング120cm×2、環付カラビナ×2、環なしカラビナ×2 ・ハーネス・ヘルメット・ツエルト・細引き |